エジプト調査荷物のパッキングに苦労しています.エジプト国内での飛行機移動があるため,スーツケースの重量を23kg以下にしないといけないのですが,先ほど計ったところ23.5kgありました.計測誤差も含めて22.5kg以下にしたいところです……
というわけで,なにを諦めるか検討中です.最終的な荷物が決まったらリストを共有しますね.
機内持ち込み荷物の重量を7kg以下に抑えるのも苦労しています.MacBook Airは外せないので,iPad Airやミラーレスカメラを諦めます.機内持ち込み荷物に関しては,少々のオーバーはポケットに移す作戦で行きます.
重量の関係で,日本から持ち込める食材はカレー粉だけになりそうです.そこで,エジプトで手に入るであろう食材とカレー粉で,自宅でカレーを作ってみました.用意するものは
カレー粉,大さじ2
薄力粉,大さじ2
植物油(エジプトバターが無かったのでオリーブ油で代用)
玉葱,1個
生姜,好きなだけ
大蒜,好きなだけ
トマト,4個
羊肉,ちょびっと
豆(ひよこ豆が無かったので大豆で代用)
塩
胡椒
ローリエ(あれば)
固形ブイヨン(あれば)
水,800ml程度
鍋
フライパン
です.
フライパンで薄力粉大さじ2程度とオリーブ油大さじ2程度をゆっくり炒めて,色がついたら冷ましてからカレー粉を大さじ2加えてよく混ぜておきます.これでだいたい4人前ぐらいのカレーの素になります.
同時並行で鍋に刻んだ玉葱を入れて,オリーブ油で20分ぐらいかけて炒めます.刻んだ大蒜,生姜を入れてさらに10分ぐらいかけて炒めたら,胡椒を振った羊肉を投入して焼きます.羊肉が焼けてきたら,乱切りにしたトマトを入れて塩を振り,トマトが甘くなったら水を入れます.もしあればローリエ,固形ブイヨンなんかもこのタイミングで入れます.あと,豆も一緒に入れちゃいましょう.
鍋が沸騰したら火を止めて,フライパンの中身を鍋に移します.面倒なら,大蒜,生姜のタイミングで小麦粉も炒め始めて,いい感じのところでカレー粉を投入する方法もありです.知り合いのバングラディシュ人からはむしろこちらの方法を教わりました.1
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to 世界遺産科学者「いち」と行く『世界遺産の旅』 to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.