調査隊の1日はこんな感じです.
6:00 朝食
7:00 出発
7:30 現場着,作業開始
10:30 セカンドブレックファスト
13:30 作業終了,現場撤収
14:00 昼食
15:00 シャワー,洗濯
15:30 各自作業
19:30 夕食
20:30 各自作業
日によっては現地時間3:00前から日本とのオンライン会議が入ったりします.


今回のミッションでは僕も1回熱中症になっているので,気を付けて毎朝「アイラン」を作って飲むことにしました.アイランはヨーグルトを水で溶いて塩を加えて作ります.


今日のお昼ごはんは魚フライでした.食後にグアバジュースを出してもらいました.グアバは種が固く若干食べづらいのですが,ジュースにするとめちゃくちゃ美味いですね.
調査隊のエジプト人メンバーが風邪を引いていて,僕もなんだか喉鼻の調子がおかしくなりそうだったので,早めに総合かぜ薬を服用し始めました.
今回の調査はいろいろ病気を引き当てていますが,怪我のないように引き続き気をつけて参ります.
ところで,次回の調査からは持てる範囲で食材を運んで,週に1回は日本風のご飯にしてみようかとメンバーで話し合っています.いやあ,こんな話題が出るということは疲れがたまり始めているということなのですが,ついでなのでみんなでいろいろシミュレーションをしてみました.まず現地で確実に手に入る食材は次のとおりです.
ジャポニカ米(そうです,ジャポニカ米です.JICAありがとう.)
小麦粉
塩
オリーブ油
砂糖
チーズ
玉ねぎ
じゃがいも
トマト
胡瓜
ピーマン
キャベツ
クレソン
オクラ
人参
大蒜
モロヘイヤ
レンズ豆
ひよこ豆
そら豆
胡麻
かしわ(鶏肉)
玉子1
レモン
その他フルーツ
日本からいくつかの調味料を持っていけば,日本風の食事は作れそうですね.あとは乾麺やお出汁のパックがあると良いでしょうか.
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to 世界遺産科学者「いち」と行く『世界遺産の旅』 to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.