今朝レンタカーを返したあと,成績をつけるために大学へ出勤しました.今日は代休日だったのですが,他に日がないので仕方ありません.
さて,手元の野帳を見てみるとTEDxDejima当日に書いた会場のTo doリストが残っていました.
恥ずかしいですが,ご参考に転記しておきますね.
駐車
バックアップのICレコーダー始動
Facebookライブ配信開始
スクリーン設置
赤カーペット設置
プロジェクター設置
スイッチャー設置
MacとiPad設置
リングライト設置
カメラ1設置
カメラ2設置
カメラ3設置
ワイヤレスマイクの準備
配布用バッジの設置
配布用プログラムの設置
配布用カードの設置
配布用翻訳文の設置
スピーカー1から契約書のサインをもらう
スピーカー1へお土産を渡す
スピーカー2から契約書のサインをもらう
スピーカー2へお土産を渡す
配布用チョコレートの設置
司会ボランティアへお土産を渡す
対談者へお土産を渡す
あと,当日のお茶代の支払いとか,サイン本の献本とか,今思うとTo doリストに書きそびれていたこともいくつかありました.とは言え,作業前に「お品書き」を書いておくことは精神衛生上良いですね.
写真は通勤中に撮影したピースタです.
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to 世界遺産科学者「いち」と行く『世界遺産の旅』 to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.