GEM
移動は車に限る,という話.
大エジプト博物館(GEM)に行ってきました.
まだ部分オープンとはいえ,息を呑む体験でした.いや,むしろ顎が落ちてよだれが流れっぱなしになると言ったほうが比喩として正確かもしれません.エジプト学素人の僕でさえこうなのですから,エジプト学の専門家にしてみたら夢の博物館でしょう.
ただ,行き方が少々難しく……ふつうにタクシーで行けば問題ないのですが,ホテルから約2kmだったので歩いてみたんですよ.
大エジプト博物館が片側4車線の道路の反対側にあるのはわかっていて,どこかで命がけで渡らないととは思いつつ近くまで来たのですが,中央分離帯が立ちはだかっていて渡れなくなっていたんですよね.
で,博物館を遠目に見ながら絶望していると,近隣ホテルのドアマンが駆け寄ってきて
「旦那,GEMへ行きたいんでござんしょ?」
と聞いてきました.そうだと答えると
「あっしが抜け道を知ってますぜ,案内しやしょう」
と来ました.彼についていくと,中央分離帯を乗り越えるための私設ブロックが置いてあり,またうまい具合に壁に隙間があいていて,無事博物館側の車線へと抜けられました.ドアマンが
「この先の青い看板が入口ですぜ,旦那」
と言いつつ指をすり合わせるので,彼にチップを渡してから4車線道路を渡り,博物館に入りました.
なお帰りは,行きの反省を活かしてUberを呼ぶことにしました.
Uberでも流石にラクダは選べなかったので,バイクを呼んでみました.ピラミッド前を疾走するのはいい気持ち……ではなく,ショートカットするために道路を逆走したりしてかなり怖かったです.
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to 世界遺産科学者「いち」と行く『世界遺産の旅』 to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.




