長崎市長のスピーチに泣いた日
福山雅治さんのイベントを蹴って,長崎教会のイベントで通訳を務めさせていただきました.
朝からPEACE DAOとの共同会議をNUTIC(長崎スタジアムシティ)で実施しました.
会議中に,平和祈念式典の時刻を迎え,そこからは中継を視聴しました.
長崎市長のメッセージとても良かったですね.ちょっと泣きました.
午後,NUTICに置いていた機材を自宅に引き上げてから昼食にし,NHK WORLDの映像に日本語字幕をつけたりしました.こちらの映像はTEDxDejimaで引用予定です.
昼食は茹でた素麺に生玉子,海苔の佃煮,鰹節,胡麻をかけたものにしました.素麺は地元の島原素麺……にしたかったのですが,揖保乃糸があったのでそちらにしました.揖保乃糸は美味いですよね.
夕方から長崎教会のイベントにお手伝いに出かけました.実はNHK MUSIC GIFT 2025の福山雅治さんパートの現地参加に当選していたのですが,イベントが重なってしまったので,教会を優先しました.
長崎教会ではアリ・ビーザーさん,原田小鈴さん,調仁美さんのトークに通訳としてボランティア参加していました.僕もかなり無茶振りするほうですが,今日はかなり無茶振りをされまして,司会も頼まれたのは良いのですが,同時通訳をその場で頼まれたのは焦りました……同時通訳って,逐次通訳の1,000倍ぐらい難しいですし,もちろんやったこともなかったです.で,途中翻訳ミスもやっちゃいました.申し訳ない……その場でもう一人のボランティア通訳さんが訂正してくださったので助かりました.
イベント後,9年ぶりに海沿いのガストに入って簡単な打ち上げをしました.僕はサラダだけ頼んだのですが,ちゃんと猫ちゃんロボットが持ってきてくれて嬉しかったです.
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to 世界遺産科学者「いち」と行く『世界遺産の旅』 to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.




