世界遺産科学者「いち」と行く『世界遺産の旅』

世界遺産科学者「いち」と行く『世界遺産の旅』

暑くなりました

出張先でデスクワークの作業効率を上げるにはどうしたらいいのでしょう?

いち's avatar
いち
Sep 28, 2025
∙ Paid
2
1
Share

昨日「涼しくなりました」と書いたところですが,もう暑くなりました.現場のテント内は40度を超えています.

プジョー

今日も現場だったのですが,まだ現場の写真をアップロードできないので,代わりにエジプトの大衆車「プジョー」をご紹介します.エジプトでは定番の車で,頑張れば8人乗れます.

砂漠ではありとあらゆる機械が壊れていくので,何十年も走り続けている車はエンジニアから見て奇跡です.こんなふうに何十年も動き続ける作品を作ってみたいですね.小説「渇きの海」に書かれたように,砂は液体と固体の両方の「悪い」性質を併せ持っているのですから.


今日はジョセフ・ワグナー博士の訪問を受けるという栄光に浴しました.なかなかスケールの大きな先生で,ゆきさん(河江肖剰先生)が「あなたがこの現場の指揮者なら次はどこを掘る?」と聞いたところ「全部」と即答されていました.

うん,確かに全部掘りたい.

ワグナー博士はアメリカ人なのですが,面積をエーカーではなくヘクタールで話してくれるので,ありがたかったです.ほんと,ヤード・ポンド法はやめてほしい.

ティラピアのフライ

お昼ごはんはティラピアのフライでした.小骨があるから気をつけてと言われたのですが,こちとら日本人じゃいっとばりばり食べちゃいました.

……お昼を食べすぎたのか,夕方に寝落ちして,晩ご飯に遅刻しました.

🥒ここから有料部分です.

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to 世界遺産科学者「いち」と行く『世界遺産の旅』 to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 いち
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture