なぶら・䲜・∇
Googleマップに搭載して欲しい機能(個人的)第1位は……
長崎港で「なぶら」が見られました.
「なぶら」を漢字で書くと「魚群」なのですね.漢字「䲜」には訓読みがないようですので,こちらを割り当てても良さそうな気がしました.理工系のひとなら「∇」のほうが馴染みがあるでしょうが.
今日は研究室ミーティングを開催する予定だったのですが,突然お腹を壊しまして,延期にしました.久しぶりに来たんですよ,エジプトの下痢が……エジプト調査のスケジュールが決まったからでしょうか.食物でお腹を壊すことはあまりないのですが,精神的にやられることはよくあります.
本来ならまっすぐ帰宅したいところだったのですが,うかつに移動して移動中にトイレに行きたくなったら目も当てられません.長崎は観光地なので街中にトイレが多い方なのですが,それでも航空機のETOPSのように「常時トイレから2分以内の距離を移動する」ルートでないと安心できません.ああ,Googleマップにこんな機能が欲しい.
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to 世界遺産科学者「いち」と行く『世界遺産の旅』 to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.


