世界遺産科学者「いち」と行く『世界遺産の旅』

世界遺産科学者「いち」と行く『世界遺産の旅』

健康診断を受けました

文科省はもう少し「コスパ」を考えてほしい.

いち's avatar
いち
Feb 17, 2025
∙ Paid

僕が長崎をとても好きな理由の一つに海辺の開放感があります.水際というとどうしてもフェンスだったりガードレールがあったり,また消波ブロックが置かれていたりするものですが,長崎の海は道路の延長がそのまま海になっていてものすごく開放的です.僕はいつか海に落ちそうな気がしていますが,それでも長崎の海が好きです.

長崎県庁横

さて,今日は健康診断でした.本来は昨夏に受診するものだったのですが,台風の影響で受けられず,冬に先延ばししてもらっていたものです.今回は長崎大学病院の職員向け健康診断に混ぜてもらいました.医療従事者向けだからなのか,8時に受診したのですが何もかもスムーズで8時半過ぎには終わっていました.というわけで,9時からの招聘教授講演に間に合ったので聞きに行きました.

招聘教授はインドから来られた先生で,講演内容はDNAコンピューティングについてでした.ものすごくインド英語なのですが,とても聞きやすかったです.僕のイギリス人英語教師が「英語は発音ではなくてリズム」とおっしゃっていた理由がよくわかりました.インポータント(important)を「インポルタント」と読んでも,同じリズムで読めば勢いで理解できちゃうのですね.

さて,今日から河江肖剰調査隊第1陣がエジプトへ向けて出発しました.名古屋大の河江先生と長崎大チームが関西空港で合流して一緒にエジプトを目指します.

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to 世界遺産科学者「いち」と行く『世界遺産の旅』 to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 いち
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start your SubstackGet the app
Substack is the home for great culture