デュシタニ・カレッジ訪問
そして雷属性の……
今日は6:30過ぎに朝食会場へ行って,そのあと10:30頃までデスクワークをしていました.10:30にGrab(タイ版Uber)に来てもらい,デュシタニ・カレッジという大学を訪問しました.デュシタニ・カレッジはホテル経営を専門とする大学なのですが,調理や接客,おもてなしなどフロントエンドも学べるのが特徴です.また「清掃をいかにサステイナブルにするか」なども研究の対象にしているとのことでした.
実習室にはホテルの一室を再現したものや,厨房,パン工房などもあり,見ごたえがありました.フランスから毎年留学生も受け入れてるとのことです.
見学のあと,長崎大学との将来的な学生交流について話し合い,学生が準備してくれた昼食を頂きました.
学生が準備してくれた昼食はどれも大変美味しかったです.とくにタイ人でさえめったに食べないと言われていた伝統食で,大豆をすりつぶしてココナッツミルクで煮たものには感激しました.
大学でふたたびGrabを呼んで,ワット・プラケオ寺院へご挨拶に行くことにしました.バンコクに来たときは,一度はご挨拶しておきたい場所です.
ワット・プラケオに着いたときはまだ晴れていたのですが,出た途端に大雨になり,雷まで落ち始めました.「雷属性」……
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to 世界遺産科学者「いち」と行く『世界遺産の旅』 to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.



